「VMware Horizon」とは?
Horizon Cloudも合わせて基本を解説

「VMware Horizon」は、VDI(仮想デスクトップ)を構築するソフトウェアとして人気を誇っています。

ただ、「VMware Horizonってそもそも何なの?」「Horizon VDI の特長とできることを知りたい」という企業の担当者の方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はVMware Horizonの導入を考えている方に向けて、VMware Horizon特長やできることを詳しく解説していきます。

この記事を読めば、VMware Horizonについての理解が深まり、特長やできることを知った上でVMware Horizonの導入を検討することができます。



VMware Horizonとは?

VMware Horizonとは

VMware Horizonとは、VDI化(デスクトップ仮想化)を実現するための製品シリーズの総称です。いくつかの基本コンポーネントによって構成された仮想化ソフトウェアで、社内のクライアント端末をサーバーに集約し一元的な管理・運用を可能にします。

VMware Horizonには企業のシステム環境に合わせて、オンプレミスで利用できるライセンスとクラウドで利用できるライセンスがあります。

ンプレミスの場合、企業は自社でハードウェアを購入して設置・拡張する必要があります。一方、クラウドでは、設備の準備や拡張が容易で、運用の手間も少なくなります。

以下では、VMware Horizonの基本的な機能について説明します。

1.VMware Horizonの主な機能

1-1.ROIの向上に期待できる

VMware Horizonの導入により、ROI(投資収益率)の向上が期待できます。つまり、業務の無駄を削り、作業効率を上げられるということです。

これは、VMware Horizonで仮想デスクトップ化することで、今まで別々に管理していた端末を単一のプラットフォームでまとめて管理することができるからです。

管理に関するコストや日常的な運用コストを大幅にカットすることができます。また、運用の効率化が図れるため、生産性の向上も見込むことができるでしょう。

1-2.データ保護とコンプライアンスを守れる

VMware Horizonを使うことで、データを保護したりコンプライアンスを守ったりすることが簡単になります。簡単に言うと、セキュリティが強化されるということです。

なぜなら、仮想デスクトップ化によりデータを端末ではなくサーバーで管理することができるからです。たとえ端末を紛失したとしても、第三者に情報が盗まれることはありません。

外出先で業務を行う際には、機密情報の漏えいのリスクが心配されますが、そうしたリスクを低減する機能を提供します。

1-3.オンプレミスとクラウドの管理を行いやすくなる

VMware Horizonを使うことで、オンプレミスとクラウドの管理が行いやすくなります。

なぜなら、VMware Horizonならわずか数秒でデスクトップを提供することができ、アプリケーションのインストールを簡素化することができるからです。

本来であればデスクトップ環境の準備には時間がかかりますし、一台一台の端末にアプリケーションをインストールする必要がありますが、VMware Horizonを使えば、これらの作業が大幅に簡略化されます。

2.他のVDIと比べたVMware Horizonの特長

ここまで説明してきたVMware Horizonの機能は、VDI化一般にもいえることです。したがって、VMware Horizon以外のVDI製品でも実現できるものであるともいえます。

一方、ここで紹介するのはVMware Horizonに特長的なポイントです。以下の6つのVMware Horizonの特長も合わせて押さえた上で、企業での導入を検討してみてください。

2-1.vSphereによって堅牢な仮想化基盤を実現

VMware Horizonは、vSphereによって堅牢かつ可用性の仮想化基盤を実現しています。

vSphereとは、仮想化ソフトウェアスイートの総称で、仮想化プラットフォームを構築する基盤のことを指します。

特に注目すべきは、仮想マシンを自動的に再配置する機能です。サーバーのリソース状況を見ながら、仮想マシンを再配置・最適化してサーバーへの負荷を分散します。

2-2.ストレージアクセラレーターが搭載されている

始業時にユーザーが一斉にログインすることによって負荷がかかり、仮想デスクトップがいつまで経っても立ち上がらないという、いわゆる「朝9時問題」があります。

ストレージアクセラレーター機能の搭載によって、この「朝9時問題」が解消されます。

ストレージアクセラレーターとは、仮想マシンのディスクデータをキャッシュしておく機能です。これによりストレージからデータを読み込むのではなく、キャッシュから読み取ることでストレージへの負荷を軽減します。

2-3.クラウドの活用で初期費用を削れる

クラウドを活用することで、VMware Horizonの初期導入費用を削減できます。

クラウドを利用してデスクトップ仮想化を導入することで、自前で機器をそろえる必要が無くなります。また、一度に多額の投資をする必要もなく、月額従量課金で導入できるのも魅力です。

ストレージが足りなくなった場合に、必要な時だけ利用できます。

2-4.リンククローン機能で運用しやすくなる

リンククローン機能が搭載されていることで、運用性の向上が見込めます。

リンククローン機能とは、マスターイメージとユーザーデータをリンクさせて、固有の仮想デスクトップを作成するものです。マスターイメージにパッチを適用すれば、そのマスターイメージにリンクしている全ての仮想デスクトップのイメージを変更できます。

上記のように運用が簡単になると同時に、ユーザーデータには変更を加えないためセキュリティーポリシーも徹底することが可能です。

2-5.リンククローンが進化したインスタントクローンで更に速く

インスタントクローンによって、仮想デスクトップへの素早い対応が可能です。

インスタントクローンとは、「インスタント」という名前のとおり短時間での仮想デスクトップの展開方式です。具体的には、30台の仮想デスクトップをわずか2分以内で展開することができます。

お昼休みの短い時間などに、仮想デスクトップにパッチをあてることも可能です。

2-6.デスクトップ仮想化の提供方式が網羅的

VMware Horizonは、デスクトップ仮想化の方式として大きく分けて2種類用意しています。

1つは、「RDSH(ターミナルサービス)」という方式です。

2つ目は「公開デスクトップ」という方式で、複数ユーザーにPCと同じデスクトップ画面を配信します。この方式のメリットは、複数のアプリケーションを利用できるという点です。公開アプリケーション方式よりも自由度は高くなります。

デスクトップ仮想化のもう1つの方式は、「VDI(仮想デスクトップ)」です。VDI(仮想デスクトップ)とは、ユーザーの端末と仮想デスクトップを1対1で結び付ける方式です。VDI方式のメリットは、PCを使うのと同じように高い自由度で使用できるという点です。

2-7.アプリケーション管理の簡素化

「公開アプリケーション」という方式で、特定のアプリケーションの画面のみを複数ユーザーに配信します。この方式のメリットは、決められた業務を行うのに必要なアプリケーションを効率良く運用できるアプリケーションの提供と管理を効率的にできます。
VMware App Volumesを使用します。Horizon、Citrix Virtual Apps and Desktops、RDSH を使用した仮想環境に対応しています。

2-8.コラボレーションの最適化

Microsoft Teams、Cisco Webex、Zoom などのコミュニケーション ツール用の最適化機能が搭載されています。これによってユーザーの画面共有を制御したり、快適なビデオ会議ができるようになります。

2-9.仮想デスクトップをハイブリッドクラウド環境上でも利用できる

AzureのAVS(Azure VMware Solution)を使うと、VMware Horizonをクラウド上で動かすことができます。
vSphere環境をお使いの方は、そのまま利用することができるので既存環境を活かして、インスタントクローン・マイクロセグメンテーションなどの機能などもそのまま利用することができます。
AVSを利用することで、スモールスタートや、ニーズに合わせた拡張もできるといったクラウドのメリットも享受できます。

詳しくはこちらのブログをご覧ください
Azure VMware Solutionの理想と現実

3.VMware Horizonのクラウド版「Horizon Cloud」とは?

冒頭でも触れた通り、VMware Horizon はクラウド版も存在します。クラウド基盤は下記3つの中から選択できますが、すべてを総称して「Horizon Cloud」と呼ばれることが多いです。
上記2つは”クラウドホスト型”(=自社が契約しているクラウド基盤に、管理サーバ含めVDI環境を構築するもの) 、最後の1つは”DaaS”(=ITベンダーがクラウド上で「サービス」として提供するもの)となります。

  • VMware Cloud on AWS
  • VMware Cloud on Dell
  • Google Cloud VMware Engine
  • IBM Cloud
  • Oracle Cloud
  • Microsoft Azure

クラウドホスト型、DaaSにかかわらずHorizon Cloudの場合は、自社で設計・構築・運用しなければならない範囲が狭くなるので、工数を大幅に削減できることが大きなメリットです。
また、オンプレミス型は一度構築してしまうと、人数の増減に対応ができませんが、クラウドの場合は、柔軟にVDI台数の変更が可能となり無駄なコストや労力も必要ありません。
VMware Horizon オンプレミス クラウドの違い

今回は、他2つに比べた際に、マイクロソフトライセンス活用によるコスト削減やニーズのあるMicrosoft Azure上で運用できる、Horizon Cloud on Azure (Horizon Cloud with AVD)について解説していきます。

Horizon Cloud with AVD資料ダウンロードHorizon Cloud on Azureとは?
資料ダウンロードはこちら

 

3-1.オンプレ型Horizonのいいところはそのまま、管理負荷を軽減できる

DaaSは、オンプレVDIと比較して管理範囲が狭まる分、カスタマイズ性が低くなります。しかし、管理機能についてはオンプレVDIと大きく変わりません。
例えば、例えば、DaaSでもオンプレミスと同じように、占有型、プール型、RDSHといった展開方法を選べますし、ユーザーやデスクトップ、アプリの利用状況を把握するためのレポートも利用可能です。

ユーザエクスペリエンスの面は、VMware独自の画面転送プロトコルであるPCoIPやBlast Extremeの利用することで快適な業務が可能です。さらに、ログインが集中する就業時間直前にデスクトップ用の仮想マシンを予め起動させておくことで、ログインの混雑にも対応できます。

そのうえで、無停止運用が可能なワンクリックアップデートといった、DaaSならではの技術をご利用いただけます。

従来のVMware Horizonは一度構築をするとその後のアップデート作業は非常に難しく、運用しづらいのが実情でした。
しかしHorizon Cloudなら、がAzure上で管理されているので、クラウドの柔軟性と可用性を活用して、ポータル画面より、数クリックで仮想マシンの追加展開や変更が可能です。
また、管理部分のアップデートも数クリックで完了することができ、その間無停止で作業ができます。

3-2.使った分だけの柔軟な課金で無駄のない投資ができる

従量課金制なので、仮想マシンを起動している時間やデータの通信料より費用が請求されます。曜日単位/時間帯/VDIの起動台数などはスケジューリングで自動化できるので、VDIを利用させる従業員の属性に合わせて上手に設定を組み合わせることで無駄なコストを削減することが可能です。

VMware Horizon cloud スケジュール自動化

さらに、Azure Virtual Desktop と組み合わせることによって1台のWindows 10仮想マシンに複数人を接続させることのできるマルチセッションも利用できるため、徹底的にコストを最適化していただけます。

3-3.海外拠点向けにもWindows環境を提供できる

海外拠点への端末提供にはデータ漏洩や盗難対策など、管理の負担が日本設置以上にかかりますが、DaaSもVDIと同じで端末の盗難によるデータ漏洩の対策が可能です。
また、管理はインターネット上のポータルから行うことができるため、パッチやソフトウェアアップデートが全てリモートから実現可能です。VMware Horizon Cloudは世界中のAzureデータセンターに展開できるために利用者の近い地域で展開することでパフォーマンスの問題にも対応できます。

株式会社ニトリ様もこのVMware Horizon Cloud on Azureを活用して働き方改革を実現しています。活用事例の詳細については『「ニトリ流」働き方改革を実現VMware Horizon Cloud on Microsoft Azure』をご参照ください!

4.VMware Horizonのユースケース

4-1.リモートワーク

デスクトップやアプリケーションへ、どの場所からでも、どのデバイスからでも、セキュアにアクセスすることができます。
これは従業員の生産性の向上にもつながると思います。

4-2.事業継続性

VMware Horizonはクラウドインフラストラクチャを基盤としています。
なので、事業継続性と従業員の生産性の維持が可能です。

6.VMware Horizonお客様事例

>>「ニトリ」新たなVDI環境で働き方改革を加速(詳細はこちら)
>>「メルペイ」VDIで利用者情報を徹底的に守りセキュリティリスク削減(詳細はこちら)
>>「バリューコマース」情報漏洩リスク削減とヘルプデスクの業務効率化を同時に実現(詳細はこちら)

5.まとめ

今回は、VMware Horizonの特長やできることを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
内容をまとめると、下記の通りです。

  • VMware Horizon(=Horizon VDI)とは、VMware社が提供するVDI製品シリーズの総称
  • VMware Horizonは、他のVDI製品と比べると下記の5つの特長がある
    1. vSphereによって堅牢な仮想化基盤を実現
    2. ストレージアクセラレーターが搭載されている
    3. クラウドの活用で初期費用を削れる
    4. リンククローン機能やインスタントクローンで運用負荷を下げられる
    5. デスクトップ仮想化の提供方式が網羅的
  • クラウド版の「Horizon Cloud」は、オンプレと比べて下記の3つの特長がある
    1. オンプレ型Horizonのいいところはそのまま、管理負荷を軽減できる
    2. 使った分だけの柔軟な課金で無駄のない投資ができる
    3. 海外拠点向けにもWindows環境を提供できる

この記事を参考にして、VMware Horizonについての理解を深めていただければと思います。
Horizon Cloudの概要をまとめた資料もありますので、ぜひご参考ください。

\  Horizon VDIを知りたい方必見 /
Horizon Cloud for AVD

Horizon Cloud with AVD資料ダウンロード資料ダウンロードはこちら

この記事を書いた人

Azure導入支援デスク 編集部
Azure導入支援デスク 編集部
こんにちは!双日テックイノベーション(旧:日商エレクトロニクス)では、Microsoft Azure活用に関する有益な情報を皆様にお届けしていきます。Azure移行、データ活用、セキュリティなどに関するお困りごとや、Microsoft Azureに関する疑問点などお気軽にご相談ください。

ブログにしてほしいネタなどのリクエストもお待ちしております。