目次
1. はじめに
皆さんこんにちは。
前回の連載の続きとして、今回はAzure Databricksの「ユーザー作成」「グループへの追加」「ユーザー削除」について説明していきます。
第1回:「ユーザー作成」「グループへの追加」「ユーザー削除」をしてみる (今回)
第2回:「グループ作成」「グループに対するワークスペースの割り当て」「グループに対する権限割り当て」をしてみる
この手順の前提条件
当手順を実施する際の前提条件は以下の通りです。
- 作業用Azure AD(Databricks)アカウントに下記権限が付与されていること
- Databricksロール「Account Admin」
2.Databricks環境について
「ユーザー作成」「グループへの追加」「ユーザー削除」の説明をする前に、Databricks環境についてご説明します。
2-1.Databricksの環境
- Azure Databricks ワークスペース(以下、ワークスペース)
Databricksの利用環境です。ユーザは本ワークスペースにアクセスし、データ分析などを行います。
- Azure Databricks アカウント コンソール(以下、アカウント コンソール)
Databricksの管理ページです。Azure Databricksのワークスペース管理、ユーザ管理などを行います。
2-2.ワークスペースのアクセス方法
- ワークスペースへのアクセス方法はこちらをご参照ください。
2-3.アカウント コンソールのアクセス方法(2パターン)
- 方法1:以下URLから直接アクセスします。
https://accounts.azuredatabricks.net/ - 方法2:ワークスペース画面右上のユーザ名から、「Manage Account」をクリックします。
3.Azure Databricks でユーザー作成・グループへの追加、削除を行う
3-1.ユーザー作成
2の手順でアカウントコンソールにアクセスします。
ユーザアイコン > Add User をクリックします。
作成するユーザ情報を入力 > Add user をクリックします。
管理者からユーザーへ招待した旨を伝えます。※招待メールはユーザーに届きません
以上で、ユーザがワークスペースへアクセスできるようになります。
※注意事項
DatabricksのAccount Console上でユーザーを作成すると、
招待したメールアドレスのアカウントと、ユーザープリンシパル名の入ったアカウントの
2つのユーザーが作成されることがあります。
理由としては以下の2つの条件が関係しています。
1.外部メンバーでありワークスペースを作成したユーザーであること
2.「共同作成者」もしくは「所有者」のロールを持ち、ワークスペースにログインしたユーザーであること
作成されたユーザーは特に変更せず、
権限を付与する際はどちらのユーザーにも設定してください。
3-2.グループへのユーザー追加
2の手順でアカウントコンソールにアクセスします。
ユーザアイコン > Group をクリックします。
ユーザーを追加するGroup をクリックします。
Add membersをクリックします。
追加するユーザを選択 > Add をクリックします。
以上で、グループにユーザが追加されます。
※補足事項
日商エレクトロニクスの構築パッケージを利用した場合は以下のグループが標準で用意されており、
用途に応じてグループへユーザを追加する事ができます
グループ名 | 権限 |
Read Group | 読み取り権限として利用します。 データの参照ができます。 |
Write Group | 読み取り、書込み権限として利用します。 データの編集ができます。 |
Admin Group | 管理者権限として利用します。 ワークスペース、ユーザ、 グループ管理などができます。 |
3-3.ユーザー削除
2の手順でアカウントコンソールにアクセスします。
ユーザアイコン > 削除するユーザ をクリックします。
三点リーダー > Delete user をクリックします。
Confirm delete をクリックします。
以上で、ユーザが削除されます。
4. まとめ
本記事ではAzure Databricksで「ユーザー作成」「グループへの追加」「ユーザー削除」について説明しました。
ユーザーを作成する事でDatabricksへログインする事ができるようになり、権限付与など細かな管理ができるようになります。
また、グループを作成しユーザーを追加する事で権限管理をグループ単位で行うなど管理がしやすくなります。
本連載では、
第1回:「ユーザー作成」「グループへの追加」「ユーザー削除」をしてみる (今回)
第2回:「グループ作成」「グループに対するワークスペースの割り当て」「グループに対する権限割り当て」をしてみる
についてご説明しています。
今回の記事が少しでもDatabricksを知るきっかけや、業務のご参考になれば幸いです。
日商エレクトロニクスでは、Azure Databricksの環境構築パッケージを用意しています。
Azure DatabricksやAzure活用、マイクロソフト製品の活用についてご相談事がありましたらぜひお問い合わせください!
Azure Databricks連載記事のまとめはこちら
お問い合わせはこちら
この記事を読んだ方へのオススメコンテンツはこちら
この記事を書いた人
- 尾島健介
この投稿者の最新の記事
- 2023年4月18日ブログ【Azure Databricks】ジョブ監視をしてみる(番外編)
- 2023年4月17日ブログ【Azure Databricks】ジョブ監視をしてみる(後編)
- 2023年4月13日ブログ【Azure Databricks】ジョブ監視をしてみる(前編)
- 2023年3月30日ブログ【Azure Databricks クラスタ管理】「SQL Warehouse作成」をしてみる