Microsoft Build 2023 Day 2 – Shaping the future of work with AI
Day2は、マイクロソフトのRajesh Jha氏がAIとの協力によって仕事の未来を形作る方法について話していました。(後半にPanos Panay氏の登壇もありますが、長いので別の記事でご紹介します)
▼動画はこちら
Shaping the future of work with AI (microsoft.com)
1. AIの力をマイクロソフト製品に組み込む Microsoft 365 Copilot
Rajesh Jha氏はまず、AIの力をマイクロソフト製品に組み込み、開発者と協力してユーザーに新しい機能を提供することを述べていました。
マイクロソフト製品は世界中のビジネスに影響を与えており、Microsoft 365 Copilotを通じてユーザー体験を大幅に向上されることが期待されます。
AIの組み込みはあくまでのユーザーを中心に考えられているようです。
Microsoft 365 Copilot には「Cross-app」と「In-app」の大きく2つの機能があります。
- Cross-app
ChatGPTのEnterprise版みたいなものです。
Microsoft Graph(Microsoft 365の様々なサービスからユーザーのデータを取得したり他のアプリと連携してデータ処理を行う)を使って、ユーザーのプログラムやアプリケーション、個人データ、エンタープライズのコンテンツに関して推論を行います。これがユーザー中心ということ!
- In-app
資料作成する際に、Microsoft 365 ツールの中でユーザーを支援する役割です。
文書の要約や、修正などですね。
Cross-app インテリジェンス
デモンストレーションでは、アカウントマネージャーが、Teams上でCopilotに次回の月次営業会議の日程を尋ね、メールやカレンダー、ファイルなどから情報を取得することができます。また、Copilotに最新の連絡内容を要約してもらい、特定の注文の詳細を知ることもできます。さらに、Copilotにメールの草稿作成を依頼することもできます。これにより、ビジネスデータソース全体から情報を見つけ、要約し、まとめることで、仕事の効率化と効果的な作業を支援します。
来月の取引先との会議の日程を教えてくれる
直近の取引先とのメールもサマライズして教えてくれる
注文の詳細や、それに対する顧客へのメール草案を提案してくる
これにより、ビジネスデータソース全体から情報を見つけ、要約し、まとめることで、仕事の効率化と効果的な作業を支援します。
Microsoft 365 Copilot の拡張性
Copilotはプラグインを使用して拡張可能であり、既存のメッセージ拡張機能やPower Platformコネクターなども統合できます。
開発者はオープンAPIエンドポイントを作成し、それを使用してプラグインを作成することで、Copilotを拡張できます。
また、Visual StudioのTeamsツールキットも提供され、プラグインの構築、デバッグ、展開が容易になります。
Teams ツールキットによるプラグインの構築はデモも行っているのでご興味がある方は本編動画をご覧ください。
Shaping the future of work with AI (microsoft.com)
この記事を書いた人
- 髙橋 和輝
-
テクニカルマーケターとして、新技術の検証、ブログ執筆、セミナー講師を行っております!
学生時代はアプリ開発に興味がありましたが、インフラ、セキュリティ事業を経て、現在はクラウド屋さんになっております。
コロナ禍前は、月1で海外旅行にいくなどアクティブに活動していましたが、最近は家に引きこもってゲームが趣味になっています。
宜しくお願い致します!
この投稿者の最新の記事
- 2024年3月25日ブログOracle Database@Azureが東日本リージョンに展開されることが発表されました!
- 2024年3月22日ブログAzure SQL DatabaseでCopilotがプレビュー公開!
- 2024年3月18日ブログAzureリソースの誤削除を防ぐ「ロック」機能とは
- 2024年3月14日ブログCopilot for Security の一般公開日が発表