セミナー動画

\ コスト増を食い止めろ! /

仮想化基盤の次なる選択肢とは?

~さくらのクラウドで実現する安全性とコスト効率 ~(2024-11-20開催録画動画 )

※講演資料はこちらからダウンロードいただけます

2024年11月20日開催

アジェンダ

安心、安全の国産クラウド さくらのクラウドという選択肢(21分)

昨今、為替変動の影響、ライセンスの費用見直しなどによる
ITインフラの価格高騰が顕在化しつつあります。
本イベントでは、ガバメントクラウドへの認定※を受けた「さくらのクラウド」の強みや、
ユースケースをご紹介いたします。
昨今の外部環境の中で、ITインフラの最適化にお悩みの方に、
新たな選択肢をご提示できればと存じます。
ぜひ奮ってご参加ください。

※ 2025年度末までに技術要件を満たすことを前提とした条件付き

さくらインターネット株式会社
営業部 パートナーセールス
齊藤 琉 氏

Active VMwareの次の手!さくらとSTECH Iで実現する「マルチクラウド」活用(26分)

昨今世間をにぎわせているVMware問題。
コスト増に対する対応策を検討している方も少なくないでしょう。
その中で、Office 365やAmazon EC2をお使いの企業様ではAzureやAWSの選択肢もあるかと思います。
同じクラウドプラットフォームならではのサービス連携のしやすさや独自サービスの利用は捨てがたい。
一方で、コストが気になる…。
そのような場合は、メガクラウドとさくらのクラウドのいいとこどりをした構成がおススメです。
本セッションでは、
オンプレミスやプライベートクラウド、パブリッククラウドを含む提案実績をもとに
さくらのクラウドを活用したマルチクラウド環境の構築方法を解説します。

VMwareからさくらのクラウドへの移行方法についても解説する予定ですので、
VMwareからの移行をご検討中の方にもお役立ていただけましたら幸いです。

双日株式会社
デジタル共創推進部  デジタル共創推進第一課
専門部長 近藤 智基 氏